2006年08月31日
▽ とりあえずオフから
PSU届きました。
仕事から帰って即プレイ。
オフにあたるストーリーモードでやってみました。
2006年08月30日
▽ PSU 予約しました
散々悩んだ(過去記事参照)んですが、PSUをAmazonにて予約いたしました。
本日Amazonより発送完了メールが到着したので明日の朝にはPSU到着予定です。
しかし、今までファンタシースターシリーズを一つもやっていないので
未だにわからない事多数。
そもそもRPGなのこれ?ってな具合です。
公式ムービー見た感じ『聖剣伝説風な3D in 1900年代から見る200X年』ってな具合しか受け取れませんが、
アクション重視なんでしょうかねぇ・・・?
2006年08月27日
▽ 技巧の白とかつけてみた
MH2ですね。
わからない人ゴメンナサイ。
ここんところMH2やってました。
もちろんオフです。
オンはソロ向きではないんですよね。
なんつーか、敵堅いんで好きくないです。
2006年08月17日
▽ 盆休み
盆休みと言う事で実家に帰省してまいりました。
自分、盆と正月は欠かさず実家に戻ります。
というのも高校時代の友人達がこぞって実家に戻ってくるので、
半分はそれ目当てです。
娘が生まれてからは親には、「お前はどうでもいいから孫の顔は見せろ」
と言われてますので早めに実家に帰って遅めにコッチに戻るようにしています。
2006年08月09日
▽ PSU ファンタシースターユニバース
FFXIと違って、モンハンなどと同様のMORPGの代表作
ファンタシースターシリーズの新作です。
元々はSEGAのメガドライブで発売されたRPG。
その後ファンタシースターオンライン(PSO)、エピソード1・2・3・4、BB(ブルーバースト)があります。
発売順等はやったこともなければ調べた事もないのでよくわかりませんが、
PSOBBは一応メルマガなんぞ取ってました。
FFXIやっていた頃、結構PSO出身の方が多く、PSOの人気が凄かったんだなと知りました。
PSOはSEGAドリームキャストで発売されたと言う事だったので、
ユーザー数少なそうなイメージしかなかったんですけどね・・・。
さて、前置きはそろそろやめて・・・・
PSUです。
▽ かまいたちの夜×3(トリプル)一応クリア?
発売日からちょろちょろやってましたがやっと犯人見つけ出せました。
まぁ何度もゲームしてると自ずと犯人やらトリックやらが見えてくるんですが、
どこでどう分岐すればグッドエンディングにもって行けるかが悩んでいました。
バッドエンディング含む全部のエンディングまではまだ漕ぎ着けていませんが、
90あるエンディングのうち70程は見たと思います。
2006年08月07日
▽ テレビ
今現在私ん家のリビングで鎮座しているテレビがあるんですが、
これが高校2年の時に買ったPanasonic製のRGB21Pin端子付き14型テレビ。
RGB21Pin端子そのものが、もう死んだ規格なのでかなりレアです。
しかし、こんな自慢のテレビなんですが、
子供が産まれてからママさん友達が多数遊びに来てくれるのですが、
何処の粗大ゴミ場からかっさらってきたの?
とか思われてるんじゃないかというくらい、みっともないほどボロボロ。
このテレビ、半年ほど前から調子悪いんですよね。
さすがに十数年経ってますし。
でまぁ、今週末からお盆休みに入り、実家に帰省しますので
友人の店でテレビなんか買っちゃおうかな~とか考えています。
2006年08月06日
▽ 【B-Promotion】水沢うどん大澤屋 「謹製肉うどん」
B-Promotionで今回の水沢うどん大澤屋 「謹製肉うどん」が当選しました。
早速、本日調理・試食を行いましたのでレビューさせていただきます。
今回届いた商品は、独特の食感と小麦の風味が特徴的な、大澤屋の水沢うどん。
「謹製肉うどん」は、店舗で提供している本生うどんに限りなく近い「謹製半生うどん」に、
調理済みの上州和牛肉とお揚げをセットにした、ご家庭で簡単に美味しい肉うどんをお召し上がりいただける人気商品。
お店自体は群馬県渋川市にあるようで、販売されている「謹製肉うどん」はオンライン注文で誰でもお取り寄せできます。
今回送られてきたセットは
(内容)
・半生うどん 150g×2
・上州和牛肉 ×2
・お揚げ ×2
・かけ汁、七味つき
の二人前となっていました。
丁度オンラインで注文出来るのと同じになります。
では、早速調理から・・・。
2006年08月01日
▽ ファンタジーアース運営移管
ベータテスト参加したっきりで製品見送りました。
というのも月額料金の高さとパッケージ代の別途支払い、
この辺が不満でした。
あれだけの金額に見合う楽しさも正直ベータにはなかったですし・・・。
ゲーム内容云々は製品版についてはさっぱり知りませんが、
やっぱり他のMMORPGと比べても人口少なかった模様です。
ってことでついに運営元のスクウェア・エニックスは
スカッとゴルフパンヤで一躍有名になったゲームポッドに運営移管する事を決めた模様です。
【スクエニ】ファンタジーアース 運営サービス移管のお知らせ
【ゲームポッド】「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」運営サービス変更のお知らせ